ホームページOPEN!!

ほっき漁業とは噴射式マンガンと呼ばれる道具を使い、ほっき貝を漁獲します。
噴射式マンガンは桁幅が1.2mあり、赤いノズルが12個付いており、高圧ポンプから海水を送り込み、赤いノズルから海水が噴射し、砂を掘りおこしてくれます。さらに、マンガンに付いている爪でほっき貝が掘りおこされ、袋網に貯まる仕組みです。
また、歯舞ホッキ部会では、資源保護の自主対策として毎年の漁獲量を資源量調査に基づいた適正漁獲量以内にし、漁獲量漁獲対象貝を調整規則の殻長サイズより1.5cm大きい9cm以上と定め、9cm未満の貝を獲った時は、直ちに海中に放流することにしています。そして、経費節減と資源管理の強化を図るため、漁業経費・販売経費・管理費・漁業収入を共同清算しています。

  日々の操業の流れ

朝6時に出港し、漁場に向かいます。漁船は5t未満船を使用しています。漁場に到着すると、まず船尾からアンカーを海中に投入します。アンカーを投入したら、アンカーに付いているロープを100m伸ばします。ロープを伸ばした後、噴射式マンガンを船首側(右舷側)から海中に投入します。
投入したら、高圧ポンプのエンジンを始動させて、高圧ポンプから海水を送り、赤いノズルから海水が噴射され砂を掘りおこします。その間、ロープを巻き取りながら噴射式マンガンを曳いて、ホッキ貝を漁獲していきます。マンガンのロープが全て巻き取られると、今度はマンガンに付いているロープを掴み、巻上げ機で船の上にマンガンを引き揚げます。引き揚げると、ホッキ貝が袋網に入っています。その袋網を引き揚げ網から漁獲されたホッキ貝を取り出します。
取り出したホッキ貝を1つ1つ部会員が選別し、魚函に詰めます。この作業を数回繰り返し、午後2時頃に帰港しトラックへ積込み、市場へ出荷します。

IMG_3386

(写真をクリックすると大きな写真を見ることが出来ます)